ずいぶん昔の認知科学的研究(1976)で、人間の脳はスペルが間違っていても、最初と最後の文字が正しければ単語として(読むことになれた人であれば)正しく認識されるということが明らかにされました。
次のドイツ語テキストをまず読んでみてください。
Gmäeß eneir Sutide eneir elgnihcesn Uvinisterät ist es nchit witihcg, in wlecehr Rneflogheie die Bstachuebn in eneim Wrot snid, das Ezniige, was wcthiig ist, ist dsas der estre und der leztte Bstabchue an der ritihcegn Pstoiion sehten. Der Rset knan ttoaelr Bsinöldn sien, todzterm knan man ihn onhe Pemoblre lseen. Das legit daarn, dsas wir nihct jeedn Bstachuebn enzelin leesn, snderon das Wrot als Gnaezs.
いかがでしょうか?読めましたか?
ドイツ語を読みなれている人であれば「すらすら」とまではいかないでしょうけど、さほど悩むことなく読めると思います。そうでない方はアルファベットの順番を入れ替えながらクイズだと思ってしばらく悩んでみてください。
十分悩みましたか?(笑)
では答え合わせをしましょう。
正しいテキストはこちらです。
Gemäß einer Studie einer englischen Universität ist es nicht wichtig, in welcher Reihenfolge die Buchstaben in einem Wort sind, das Einzige, was wichtig ist, ist dass der erste und der letzte Buchstabe an der richtigen Position stehen. Der Rest kann totaler Blödsinn sein, trotzdem kann man ihn ohne Probleme lesen. Das liegt daran, dass wir nicht jeden Buchstaben einzeln lesen, sondern das Wort als Ganzes.
あるイギリスの大学の研究によると、一語の中の字母の順番は重要ではない。唯一重要なのは最初と最後の字母が正しい位置にあることである。残りはまったくナンセンスであってもかまわない。それでも問題なく読むことが可能だ。その理由は、我々が字母を1つ1つ個別に読んでいるのではなく、一語を全体として認識していることにある。
このような現象をタイポグリセミア(Typoglycemia)と言います。
ちなみに上のテキストは以下の英文のドイツ語訳です(大学名は訳されていない)。
Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as a wlohe.
—Matt Davis, MRC Cognition and Brain Sciences、"Reading jumbled texts"
ドイツ語訳の文字入れ替えテキストは、Bastian Sickの「Der Dativ ist dem Genitiv sein Tod - Folge 1-3 in einem Band」、79p より借用しました。
サイト会員になると無料メルマガ「Mikakoのドイツ語通信」とブログの更新情報の通知をお受け取りになれます。ぜひご登録ください!
Commenti