本書は、「無駄にかっこいいドイツ語」にあやかってクリエーターが自分のキャラなどのネーミングに使えるように作られた辞典で、ドイツ語学習とは一見関係ないニッチな本のように見えますが、読んでみるとこれがなかなか面白いんです。
目次
幻想の章(幻想世界の住人、武器・防具、魔法)
言霊の章(闇の言葉、光の言葉、行動・状態)
人間の章(ドイツの人名、人物表現)
人の営みの章(食文化、生活用品・道具類、街と交通、職業、暦と時間)
人の英知の章(学問、音楽、色彩、人体と医療、国防・軍事)
空と大地の章(大地、天候・自然現象、生物、植物・鉱物、星空と宇宙)
以上6章構成で、それぞれの分野の特徴的な単語(主に名詞)が集められています。採用基準は日本人の耳に「かっこよく聞こえる」かどうかだそうです(笑)
その作成目的はともかくとして、単語リストには日本語・ドイツ語のカタカナ表記・ドイツ語スペル・解説の4項目あり、解説の部分がなかなか勉強になります。
このネーミング辞典を機にドイツ語を本格的に学び始めようとする人のために、名詞の性が明記されています。
そして、実にプロフェッショナルで良心的な点は、ドイツ語の発音をカタカナ表記するものの、「ドイツ語の発音を日本語のカタカナで表記するのは厳密的には不可能」と断っていることと、実際の発音を確認したい場合は、https://www.duden.de で単語を検索し、その単語の Aussprache の近くにあるスピーカーアイコンを押して正確な発音を聴くように勧めていることです。
ドイツ語は、アルファベットをそのまま読めばいいとか、カタカナ表記を読めば通じるとか主張する人が少なくない中で、この良心的な態度は画期的で、より専門性が高いと言えるでしょう。
カタカナ表記にはいくつか不適切なもの(aや uの後のchをところどころ「ヒ」と表記したり、bの音を「ヴィ」と表記したり)や表記の揺れ(hoch に「ホホ」「ホーホ」「ホッホ」などの表記)がありましたが、「正確な発音はDudenのオンラインサイトで」と言っているので許容範囲かなと思います。「カタカナで大丈夫」と言っておきながらその表記にとんでもない間違いがあるようなどこぞのドイツ語サイトに比べれば、格段に高品質です。
個人的に興味深いと思ったのは幻想の章や言霊の章などの普段のドイツ生活では縁遠い世界の名称やそれにまつわる神話・伝説に関すること、人名の由来・意味の一部、暦の旧名、都市名の由来・意味の一部などでした。また、動物・植物・鉱物ではドイツ語は知っていても日本語の名称を知らないものが結構あったので、私には日本語の勉強になりました(笑)
収録単語数は約4000語だそうで、なかなかボリューミーです。